24時間救命救急体制 TEL 082-874-8080

広島市の循環器内科・内科・心臓血管外科・麻酔科・リハビリテーション科

Instagram
Blog
旧Blog

診療科

当院では、患者様の健康を維持し、迅速かつ適切な治療を行うために、循環器内科、心臓血管外科、麻酔科、リハビリテーション科、総合内科など、さまざまな専門分野の医師が、最新の医療技術と知識を駆使して、患者様のニーズに応えます。

循環器内科

 特徴

当院の循環器内科では、心臓や血管に関連する疾患の診療を専門的に行っております。特に、狭心症・心筋梗塞・不整脈・心不全などの心臓疾患から、高血圧症や動脈硬化といった生活習慣病による血管疾患まで、幅広い症状に対応いたします。

心臓外科

 特徴

最善の治療、患者さまに一人ひとりに適した治療を心がけています。 広島インターから近いところに位置しており、広島市内だけでなく、東広島や県北、県外からも患者さまを受け入れます。

麻酔科

 特徴

心臓血管外科手術の麻酔には専門的な知識と技術が必要となります。当院では安全に手術を行えるよう、心臓血管外科手術麻酔の認定資格を有する麻酔科医が手術の計画段階から診療に関わっています。

リハビリテーション

 特徴

入院中・外来患者様に対して、運動療法を中心とした生活習慣改善の包括的なプログラムである心臓リハビリテーションを実施しています。定期的に心肺運動負荷試(CPX)を実施して運動処方の見直しも行っています。

総合内科

 特徴

当院には日本内科学会総合内科専門医が3人、内科認定医が2人在籍しております。
専門的な知識とともに、患者さんの体全体を総合的に診る視点で患者さんの様々な症状や複雑な健康問題に対応し、原因が特定しにくい体調不良や複数の疾患が絡み合ったケースにも適切に対処可能です。
患者さんの全体的な健康管理を行い、慢性的な疾患や予防医療に注力し、必要に応じて専門の診療科とも協力し、最適な治療を提供します。

部門

各部署は協力体制のもと、患者のために丁寧かつ迅速な医療をご提供できるよう連携し、患者の安全と快適な回復をサポートします。医師や他の医療専門家が一体となって、最善の医療を提供するための各部門のご紹介をいたします。

検査科

 特徴

検査科は血液、尿等の検体を扱う検体検査と、患者さんに接して行う生理検査に分かれています。生理検査では主に、心電図検査、超音波検査、睡眠時無呼吸検査等を行っています。これらの検査を医師の指示に基づき、迅速かつ正確に行い、皆様に信頼される検査を目指しています。

臨床工学科

 特徴

専門的な技術・知識でチーム医療をサポート致します。

 主な業務

心臓カテーテル業務(虚血部門)

  • 虚血専門心臓カテーテル検査室では、多くの検査や治療(CAG、PCI、EVTなど)が行われています。
  • 業務内容としては、ME機器(IABP、PCPS、DCなど)や画像診断装置(IVUS、OCTなど)、その他医療機器(ロータブレータ、IVL、DCAなど)の操作や術野介助などをおこなっています。 また、緊急検査や治療も多く行われているため、24時間対応できる体制を整えています。

血液浄化業務

  • 外来、入院中の維持透析療法(HD、オンラインHDF)を行っています。
  • 術後、重症時などには持続的血液濾過透析(CHDF)をはじめとした急性期の血液浄化全般も行っています。
  • 業務内容としてはプライミングから治療開始時の穿刺及び機械操作、治療中の観察、返血を行うほか、水処理装置や患者監視装置のメンテナンス、透析液の水質管理等を行っています。

機器管理業務

  • 医療機器管理業務では、院内の各種医療機器が安全に使用できるように保守管理を行っております。
  • 日常業務としては人工呼吸器、輸液ポンプ、シリンジポンプ等の清掃点検や医療機器のトラブル対応を行っております。また医療機器の院内ラウンドを実施し医療機器の動作を確認、記録を行っております。
  • 年間計画を立案し各種医療機器の定期点検も実施しております。

看護部

 特徴

看護部では、循環器疾患の患者さんを24時間体制でHCUと一般病棟でお受けしている。そして、薬物療法や経皮的冠動脈インターベンションなどの治療に対して、異常の早期発見や急変を予測した迅速な対応を行っている。急性期を脱した患者さんには、退院後の生活を考え、患者自身が継続して行える自己管理や生活指導を支援している。また、早期から多職種と連携してカンファレンスを行い、住み慣れた場所で安心して生活できるよう退院を支援している。

医事課

 特徴

外来・入院患者様の診療受付をはじめ、医療費の会計、診療報酬請求業務など様々な業務を行っています。患者様と最初にお会いするのは受付です。来院された方が抱えている病気などの不安を少しでも和らげられるよう、また最後の会計の時には、気持ちよく帰っていただけるよう笑顔で、親切・丁寧な接遇を行うように心掛けています。

放射線科

 特徴

放射線科ではX線一般撮影、コンピュータ断層撮影(C T)、血管撮影などの検査をし、そこから得られた画像を適切に提供する役割を行っています。
また外部の放射線科専門医(画像診断医)とも連携し画像提供を行い、24時間365日救急医療のサポートや地域の開業医、医療機関からの検査依頼にも対応できる体制を整えています。
医師・看護師等医療従事者などと協力し、患者様の診断・治療などに最善の医療をまた患者様に安心・安全に検査を受けていただくよう技術取得にも尽くしてまいります。

栄養科

 特徴

栄養科では、安心安全で、患者様に楽しみにしていただける様な食事提供を心掛けています。

 主な業務

個人栄養指導

  • 医師の指示に基づき、管理栄養士による栄養指導を行っております。
    栄養評価を行い、患者様の生活に合わせた提案・情報提供を行っています。

ベットサイド訪問

  • 食欲不振等により摂取栄養量が不足気味の方に、ベットサイドへ訪問させていただき、医師・看護師と相談し、食事調整を行っています。

薬局

 特徴

当院薬局は、2015年4月に体制を一新しました。外来患者さまにお薬をお渡しするだけでなく、入院患者さまのお薬の管理・説明についても、私達薬剤師が積極的に関わらせて頂いています。
当院に来られたすべての患者さまが、安心、安全にお薬を内服・使用できるよう業務に取り組んでおります。

 主な業務

外来患者様に対して

  • 患者さまの利便性および副作用の重篤化防止を図るため、院内処方とさせていただいております。
  • アドヒアランス向上のために一包化調剤(一度に内服する薬剤をひとまとめにしてお渡しする方法)も積極的に実施しています。
  • 医師・看護師・理学療法士等と積極的に意見交換を行い、処方提案を行なっております。

入院患者さまに対して

  • 循環器疾患の症例を中心に、薬剤師が患者さまの安全な薬物療法をサポートしております。
  • 退院後の生活を見据えた服薬説明を患者さまご本人だけでなくご家族を交えて実施しています。
  • 各種カンファレンスを通じて他職種と積極的に意見交換を行なっております。

薬薬連携で積極的に地域とつながる

今後、我々薬剤師が貢献できることとしては「避けられる再入院を減らすこと」、および地域の薬局と「患者さまをつなぐこと」が挙げられます。
退院後、ご紹介いただいた医療機関に通院される場合は、「薬薬連携」が重要であると考えています。入院中の薬物療法が継続できるよう、かかりつけの保険薬局に対して「患者さまをつなぐ」ための情報提供をして参ります。特に心不全の患者さまについては、今後増加の一途をたどることが予測され、さらなる地域医療連携の充実が求められます。我々薬剤師も、他施設のスタッフの方々と積極的にコミュニケーションを図っていきたいと考えています。

PAGE TOP